2012年8月29日水曜日

【イベントレポート】 ふくしまフューチャーセンター Future Session_02 ~ふくしまの子ども支援の現状と今後、必要な支援の在り方を考える~ を開催しました。

こんにちは!
Link with ふくしまの佐藤裕司です。
 
 
819日に福島市で開催した、Future Session_02「~ふくしまの子ども支援の現状と今後、必要な支援の在り方を考える~」の報告をいたします。
 
フューチャーセッション:
 フューチャーセッションとは、未来思考で問いを立て、多様なステークホルダーを招き、ファシリテーターが介して創造的な対話と協業を行うワークショップを指します。(参考:http://www.innovation-glocom.jp/





先月のFuture Session_01に引き続き、今回もテーマは「福島の子ども」です。
それに合わせて、会場をかわいらしく飾りつけました!





 




 
まずは参加者で自己紹介です。
参加者のほとんどがそれぞれ違う団体で活動している人たちで、そこから話が広がり、自己紹介だけで1日が終わってしまいそうなほどの濃いメンバーでした!

 
 


次に、弊団体代表の菅家から、ふくしまフューチャーセンターに関する詳細と今回のワークショップの趣旨やゴールについての説明をさせて頂きました。
 

 
今回のゴールは、以下の2つです。
 
現状や固定観念に捉われず、福島の子どもの今、そして未来を守るために必要な支援の在り方を考え直すことが出来ている。
支援の現状・課題を理解・納得していく上で、参加者個々人の子ども支援に対しての考え・判断・行動のきっかけとなっている。
 
 
今回のワークショップについての趣旨やゴールが参加者に共有されたところで、ワールドカフェ形式での対話が始まりました。
 
 
今回の対話では、問いを次のように設定しました。
 
1.福島の子どもについて感じること、思うこと
2.大切な福島の子どもたちに、どのように育ってほしいですか
3.福島の子どもの今、そして未来を守るためには何が必要でしょうか
 


福島県内で活動している方が多かったので、どんどんアイディアや意見が出てきてファシリテーターが戸惑ってしまうほど盛り上がりました。

問い毎に20分話しましたが、時間が過ぎるのがあっという間でした。
 

 
参加者のスイッチがオンになったところで、3人のパネラーの方々にご登壇頂き、パネルディスカッションを行いました。
 
まずは、それぞれ展開している活動についての説明をして頂きました。
 
 
ビーンズふくしまから小林さんと見尾田さん、移動保育プロジェクト「ポッケア」から上國料さんにご参加いただきました。

(左から 小林さん、見尾田さん、上國料さん)
 
 
 
ポッケアさんの活動紹介ムービーを見ているところです。

 
 ビーンズふくしまさんの活動紹介中です。
 
 
ビーンズふくしまさんとポッケアさんの活動について理解したところで、以下の2点について、パネラーのみなさんからお話を伺いました。
 
活動に対する想いや活動の遣り甲斐、子どもたちや保護者の反応
外遊び支援の現状・課題、福島の全ての子どもたちに支援をしていくためにどうしていくべきか
 

そのあと、参加者の方々からもお話を伺いました。
皆さん真剣な表情で聞いていらっしゃいました。


 
パネルディスカッションでの流れを踏まえて、グループワークに移行。
 
グループワークでは、「外遊び」 「大人支援」 「連携」の3つのグループに分かれて話し合いを行いました。
 
私は、「連携」について話し合うグループに参加しました。
 
福島県内にはたくさんの子どもを支援する団体があるが、その団体同士の横のつながりがあまりできていない。
また、他にも企業や学校、幼稚園、行政といったところでもつながりがあまりできていないということから、このグループができました。
 
そして、これをどのように解決していくかについて話し合いました。
 
まずは、今までつながっていなかった原因を出していきました。
多く出た意見は、お互いの活動についてよく理解できていなかったということ。
また、団体同士をつなげる中間支援をする団体や機関が今までなかったということでした。
 
中間支援団体ができれば、お互いの活動について知る機会をつくることができるので「連携」グループでは、中間支援団体を設立するためのロードマップを作成しました。
 
グループワークを終え、各グループで話し合ったことを発表してもらい、会場内で共有しました。
 
 
 
そして最後に、参加者一人一人に今回のフューチャーセッションに参加して気付いたことや感想などを一枚の紙にまとめてもらい、グループ内で共有しました。
 




 
 
 
私が、今回のふくしまフューチャーセッションに参加して気付いた点は、大人への支援が間接的に子どもへの支援につながるということです。


例えば、放射線に関しては、子供の屋外での行動や、放射線に対する認識はほとんど、親や周りの大人によって判断されています。

現在、放射線についてのさまざまな情報が日本中を飛び交っています。その中から正しい情報を選ぶことは、とても難しく、大変です。それでも、子供たちのために選び、判断しなければいけません。
そこで、正しい情報を選択できるようにしっかりとした知識を身につけるように支援していかなければいけません。

このような、大人への支援が間接的に子どもへの支援につながるということが、今まで気づきそうで気付いていなかった部分だったので、今回気付けてよかったと思います。

また、今回感じたことは、自分が思っていた以上に県外の方々は福島に関心を持ってくれているということです。
 
こんなことを言ったら怒られるかもしれませんが、私は今まで県外の方にもっと福島に関心を持って欲しいと思っていましたが、会場には震災以降に福島に引っ越してきたという人が沢山いて驚きました。
沢山の人が福島に関心を持ち、見てくれているんだと感じました。

次回のふくしまフューチャーセッションは9月に東京で行われる予定なので、都合がつく方は是非、ご参加ください。




 

2012年8月24日金曜日

【イベントレポート】 第三回Drink with Fukushima@福島を開催しました。

みなさん,こんにちは。
Link with ふくしま(リンふく)の わちにいなです。

暑処を過ぎ,なんとなく秋の気配も漂いはじめた気がします。
朝晩の気温差が激しくなりつつありますね。



8月13日はお盆でしたが,福島スタッフは定例ミーティングをAOZにて行いました。
今週末、8月26日に開催予定のFuture Session_03のリハーサルを行ったり、
次のイベントに向けて話し合いをしました。

リハーサルでは,ロールプレイを行ったのですが,スタッフの思わぬ側面が発見できました!
本番が楽しみです♪



そして,スタッフ定例ミーティング後に,第三回Drink with Fukushima@福島を開催しました!
※Drink with Fukushima・・・リンふくが主催する、「福島」をキーワードに気軽につながる飲み会♪

お盆ということで,少人数になるかもしれないなと懸念していましたが,
18人の方がご参加くださいました!!

お久しぶりの方やいつもお世話になっている方,
初めて参加してくださる方もいらっしゃり,
たくさんの新たなつながりが生まれました。

参加してくださったみなさん,ありがとうございます。
今後も,ぜひ今回のリンクを保って,どんどん輪を広げていってくださいね☆

2時間の会でしたが,個人的にはもっともっと皆さんと交流したかったです。
また企画しますので,たくさんの方に参加していただきたいと思います。



 
 

<余談>
この日は,男女比が半々で疑似合コンスタイルでした(笑)
合コン式席替えを初めて体験しました。
でも,運がなかったのか,ほとんど顔ぶれに変化がなかったです^^;



2012年8月13日月曜日

【イベントレポート】 第二回Drink with Fukushima『福島に関する活動をするワカモノがつながる会』を開催しました♪

こんにちは。

「福島」をキーワードにつながる飲み会、Drink with Fukushima担当の秋山綾子です。

本日は、8/11(土)に行いました第二回Drink with Fukushimaのご報告をさせて頂きます。

盛りだくさんで長文となってしまいましたが、どうぞ最後までお付き合いください(^^)





今回は、『福島に関するワカモノがつながる会(FANs)』と銘打ち、

主に首都圏からさまざまな活動をする6団体のワカモノが集まりました。


<参加団体(50音順)>
・あいべ福島プロジェクト
・Aqua Art Ships
・Community Crossing Japan
・QDふくしま
・JASP福島
・Link with ふくしま


※ FANs:Fukushima Accelerator Networksの略





暑さのピークをようやく超えた、真夏の夕方16時。

外気に負けないアツイ想いを携えた15人が渋谷に集合!



まずは自己紹介♪


第一部の活動紹介では、

参加団体の代表者が設立の経緯や活動内容について気持ちのこもったプレゼン。

プレゼンの後には、質疑応答の時間も設けました。



Movieなども使いながらの活動紹介


トップバッターのAqua Art Ship Projectの星野さん。
武蔵野美術大学の女子学生5人が取り組む、美大生らしい活動をご紹介頂きました。

津波で被害に遭い廃棄するしかなくなった船3隻を引き取り、アート作品にするというもの。
それぞれに「過去」「現在」「未来」という軸を設け、大漁旗も作成するそうです。

8月18-24日には、小名浜にて大漁旗をつくるワークショップを開催するとのこと。
みなさまお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください☆

https://www.facebook.com/AquaArtShip


二番手のQDふくしまからは、いわき市出身の金田さん。
いわきの漁業を応援する活動をご紹介頂きました。

昨年から、東京海洋大学の文化祭で福島の漁業の現状を伝えるワークショップなどを開催してきた彼女たち。
今後は、フリーペーパーの発行などを通して、より情報発信に力を入れていくそうです。

FISH系女子の紡ぐブログは一見の価値あり☆

http://quebec-delta-gyogyou.jimdo.com/



 ここで、SkypeにてJASP福島のエース(?)吉田てっちゃんの登場。
夏休みに合わせて組まれているスタディーツアー『スタ☆ふく』の紹介をしてもらいました。

福島の学生が考えた、福島を感じて考えるツアー。
「漁業」「観光」「農業」の各テーマに沿って、それぞれいわき市・喜多方市・二本松市に赴きます。

ただ現地を見るだけでなく、地域に住む人との交流の場や講演・ワークショップを取り入れ、その地域の良さと抱えている問題を感じ・考えられるプログラムになっています。
一度、詳細をご覧ください☆

http://jasp-sutafuku.jugem.jp/




~ ここで小休憩 ~


休憩の間、別件でいらした方が福島県出身という偶然!

さっそく、リンふく代表の菅家が名刺交換をさせて頂いていました☆



 ~ ~ ~ ~


後半トップバッターのあいべ福島プロジェクト板里さんからは、
「福島に恋をしよう」というスローガンのもと企画開催されている
福島へのステキ旅をご紹介頂きました。

次回は、来月12-14日に岳温泉への癒し旅行を予定されているとのこと。
要チェックです☆

http://aibe.minibird.jp/wp/



続いて、Community Crossing Japanの荒さん。

NPO法人GoodDayの活動のひとつであるCommunyty Crossing Japanは、
2015年までに大地震の起こる可能性の高い首都圏・東海地域に200の地域コミュニティをつくることを目標とされています。

そのCCJのプロジェクトのひとつとして今回ご紹介頂いたのが、Fukushima Community Crossing。
防災や共助のあらたなつながりをつくるために、福島の記憶の継承と防災ワークショップをおこなう1泊2日のバスツアーです。(リンふくも協力させて頂いています。)

福島の観光もサッカーの観戦も豪華ゲスト陣との意見交換もできるという、
なんとも欲張りな企画!ぜひ、ご注目ください☆

http://communitycrossing.net/about/



最後は、弊団体 Link with ふくしまの菅家がお話させて頂きました。

震災から3カ月後、若干4名で発足したリンふくも今や福島・東京合わせて30名強の規模に成長。
福島の復興を加速させるべく、「フューチャーセンター」という(聞き慣れない)代物を立ち上げました。

※フューチャーセンターとは、企業、政府、自治体などの組織が中長期的な課題の解決を目指し、様々な関係者を幅広く集め、対話を通じて新たなアイデアや問題の解決手段を見つけ出し、相互協力の下で実践するために設けられる施設である。 (出典: http://goo.gl/jFCGt

今後は、「福島の子ども」をテーマとしたフューチャーセッションの第二回目・第三回目をそれぞれ福島市・東京で開催予定。
たくさんのご協力を頂きながらますます勢いづくリンふくに、乞うご期待!!

http://linkwithfukushima.jimdo.com/


以上、6団体のプレゼンが終了したところで、

「飛び入りで3分いいですか?」とのお声が。(司会者泣かせ・・・ ; _ ; )


CCJのかさいさんから、商店街にお絵かきをするプロジェクトをご紹介頂きました。
詳細はこれからで、今はお絵かきしてくれる人を探しているとのこと!
美大生や若者が揃う本会との相性バツグンのお話でした☆


あらためて、6団体+お一方のプレゼンが終了。


第一部で帰宅してしまうメンバーから感想をお話してもらいました。

「こういったイベントに参加するのは初めてだったけれど、とても楽しかった」
「いろんな活動のお話が聞けて良かった」
「第三回もあればぜひまた参加したい」

まるで言わせたかのような素晴らしいお言葉!w

とても嬉しいです(^^) また、お会いしましょうね♪





ということで、第二部は、Aの付くドリンクや美味しいお食事を囲んでの懇親会♪

(“Drink” with Fukushima ですからねw)



カンパーイ☆


各々の活動について詳細を聞いたり、

アドバイスしあったり、

福島のローカル話で盛り上がったり・・・

 第二部も、とっても濃い時間となりました。





最後は、記念写真をパチリ☆

 みなさまご参加ありがとうございました!!




DwF担当  秋山 綾子

【イベントレポート】 HAMASAI! 活動報告


こんにちは!
Link with ふくしま東京スタッフの近藤です。

88日、赤レンガ倉庫で行われた2万人規模のダンスイベント(DPP団体主催)にて、Link with ふくしまの活動を通して福島の子どもたちを支援する募金活動を行ってきたので、その報告をします!


今回は、大きく2つの活動を行いました。

1.ダンスイベントの運営スタッフとしてお手伝い
2.募金ブースおよび会場内でビラを用いて、イベントの来場客に対し募金の呼びかけ

1 の詳細
■会場内の案内(受付、お手洗いなど)
■会場の設営
■会場のダンスステージにて観覧客の誘導、指示
 (前につめて観る、また前列の方はしゃがむなど)
■会場案内のパンフレットの配布

2 の詳細
■建物内の1号館1階、3階の募金ブースで募金のビラ配布、声かけ
☆イベントに参加している各大学のミス・ミスターも参加してくれました!
■建物外で募金のビラ配り、声かけ

イベントスタッフ・募金スタッフとしての活動をそれぞれ【シフト制】にして、1時間活動、1時間休憩というような形をとりました。
また【2人一組】のペアを作ることで、1人で活動する孤独感や疎外感をなくし、パートナーと協力をして楽しく連携をとりながら活動してもらえるようにしました。





 

-当日参加スタッフの感想-

 
 Tさん

小さな子が何人か写真付きのサンクスカードに興味を示し、渡すと嬉しそうに持っていく姿が印象的でした。
私は、Link with ふくしまの活動について今回のイベントを通して初めて詳しく知りましたが、子どもの立場にたった新しい形で、素敵な活動だと思いました。関わらせて頂けたことをとても嬉しく思っています。

 Kさん

新しい人と出会ったり、沢山の刺激をもらいました!
 Link with 福島の募金活動にご協力してくださったミス、ミスターの皆様 候補者の何人かと話したところ、通行人の方に募金をしていただけたときの嬉しさや、人の役に立つ喜びを、募金活動を通して強く感じたそうです。
 
 
Aさん

炎天下の活動時間もあり、大変でしたが、募金にご協力くださった方から「福島行ったことあります」「がんばってください」といった声をかけて頂き、とても嬉しかったです。
イベントに出演されていたダンサーのみなさんも複数回募金してくださったり、こども募金にこどもたちが協力してくれたりと、笑顔が印象的でした。ありがとうございました。



-活動を終えて-
今企画を終えて伝えたいメッセージは【感謝】でした。活動にご賛同頂き募金にご協力してくださった方々を始め、今回の企画に賛同してくださったイベントの関係者、ならびにスタッフとして協力してくれたLink with ふくしまのスタッフ、一般で参加してくれた皆さん、その他本活動にご協力してくださった皆様、本当にご協力ありがとうございました。
活動中は日差しが強く、気温が高かった為、熱中症の発症が十分に考えられる状態での建物外であり、活動はとてもつらいものになることが予想されました。しかし、私がイベント運営スタッフとして動いているスタッフらの見回りに行くと、「ビラをもらって頂くにはどうしたらいいですか」「募金がこんなに集まりました」など運営面でご迷惑をかけたにもとてもご迷惑をおかけしたにも関わらず、文句ひとつ言わず、むしろ積極的に活動を行ってくれました。
皆さんの暖かい気持ちを無駄にしないためにも今回の良い経験、努力すべき課題を次に生かせるように自分自身、まい進していきたいと考えていますので、今後ともよろしくお願いします。改めまして、今回の企画にご協力してくださった関係者皆様、心よりお礼を申し上げます。

近藤健

2012年8月4日土曜日

【イベント告知】 8/19(日)ふくしまフューチャーセンター Future Session_02 ~福島の子ども支援の現状と今後、必要な支援の在り方を考える(仮)~

こんにちは!
Link with ふくしまの菅家です。

先日、7/14に福島県郡山市で開催した、第1回ふくしまフューチャーセッションに引き続き、
第2回目のセッションを8/19に福島市で開催します。

「福島の子ども」をテーマにしたセッションとなっておりますので、
ご興味ある方は奮ってご参加ください!

以下、概要です。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

「ふくしまフューチャーセンター Future Session_02
~福島の子ども支援の現状と今後、必要な支援の在り方を考える()~」

…………………………………………………………………………
2012819日(日)13:0018:3012:30受付開始)

チェンバおおまち3会議室A1,2(福島市大町4-15
http://goo.gl/4TRvW
…………………………………………………………………………
参加申し込み: http://goo.gl/xdQ1E
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

311東日本大震災、それに伴う原発事故以降、私たちが生まれ育った福島の地は汚され、当たり前の日常が奪われ、非日常が日常になってしまっている現状があります。

しかし、その中でも私たちは暮らし生きていかなければなりません。
大人は勿論、その中で子どもは生まれ、育ち、生きていかなければなりません。

震災によって、福島の子どもたちは様々な自由を奪われています。

外で思いっきり走り回ること。
友達とふざけて追いかっけこすること。
のびのびと自然遊びをすること
それらを通して友達や親との関わり方を学ぶこと。
みんなで走りまわって大騒ぎしたり笑ったりすること。

このような状況を目の前に私たちには何が出来るのでしょうか。

今回は、福島の子どもを巡る課題解決に向けて活動されている団体・企業の方をお呼びして福島の子ども支援の現状・課題を整理し、今後必要な支援の在り方を模索していく場をご用意いたします。

福島の子どもに巡る問題について、考えを深めたいという方は、是非、奮ってご参加下さい。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

■イベント名:
「ふくしまフューチャーセンター Future Session_02
~福島の子ども支援の現状と今後、必要な支援の在り方を考える()~」
■日時:
平成24819日(日)13:00~18:30(終了後、懇親会を予定)

■場所:
チェンバおおまち3会議室A1,2(福島市大町4-15 ※地図:http://goo.gl/4TRvW

■対象:
NPOなどの市民団体や企業などで、福島で子ども支援に従事される方々

■参加費:
無料

■定員:
30
■主催:
ふくしまフューチャーセンター1(事務局:任意団体 Link with ふくしま 2, 3, 4
1 フューチャーセンターとは企業や行政、NPO、市民などの多用な主体が参加することにより社会イノベーションや地域課題の解決策を創出する場として欧米から世界に広まり、近年、日本でも注目されています。
2 同団体は、安積高等学校や福島高等学校などのOBOGなど福島出身の若者を中心に設立された団体です。
3ダイヤモンド社とアメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.が運営している「日本復興を考える学生会議」の最終審査会で大賞を受賞しました。
4 ホームページ:http://linkwithfukushima.jimdo.com/
                
■主な内容
 ・参加者全員でのワールドカフェ
  -ふくしまの未来の子どもの現状について
  -ふくしまの子どもにどのように育ってほしいか etc.
 ・テーマごと分科会形式でのディスカッション
  -こども支援の現状と課題
  -今後、必要な支援とその実現に向けて必要なこと etc.

■お申込み
Webでのお申込み:
以下のURLから申込フォームにご記入ください。
>メールでのお申込み
 メールでのお申し込みの場合は、
・件名を「8/19 ふくしまフューチャーセッション申込」と記載して下さい。
・本文に以下の項目を記載して下さい。
 ①氏名
 ②性別
 ③所属
 ④職業
 ⑤年齢
 ⑥出身
 ⑦連絡先(メールアドレス)
 ⑧連絡先(電話番号)
 ⑨その他(ご質問・ご意見などありましたらこちらにお願いします。
■お問い合わせ
link.with.fukushima@gmail.com(担当:菅家・和知)


+++++++++++++++++++++++++++++++++++